決済つきの予約システムが3,940円〜/月

みんなで歩む より善い人生

『この度、HPを見に来てくださった皆様へ』

志道場(こころざしどうじょう)は
和歌山県和歌山市に事業所を広く展開する
現在、職員数は約34名、利用者数は約72名の規模の
障がい者グループホームの事業所になります!!

職員は、とにかくみんな人が良く、業界素人の方も居れば、業界数十年のベテランの方も居る、毎日困り顔と笑顔の絶えない中、志事に一生懸命取り組んでいます。

また利用者さんは、軽度、中度、重度の方、知的、精神、身体、難病と幅広く、十数箇所ある各事業所で、個々にあったライフスタイルをサポートさせていただいています。

最後までHPを見ていただき少しでも気になりましたら
お気軽に下記フォーマットに記入し送信または、相談員さんなどを通してご連絡頂けましたらスムーズに事が進むかと思われますので宜しくお願いしときます。
事業所全体の利用状況
2024年8月時点
100室中 残り空き利用可能28室
【戸建て住居】
☆雑賀町2室
☆木広町4室
☆梅原2室

【マンションorアパート住居】
☆掘止1室
☆栄谷1室
☆西高松4室
☆土佐町3室
☆材木丁5室
☆新中島6室

※一人暮らしタイプもあります。
※カップルや夫婦でもご利用可能です。
※ペットも要相談出来ます。

※上記の住居について随時予約受付中

※先着順で入居手続きを進めさせていただきますので、お悩み中の方やご興味のある方は取り急ぎ見学の予約を取って頂けたら幸いです。
ご利用にあたりかかる費用
敷金・礼金0円
家賃10,000円〜24,000円
水道光熱費15,000円
日用品費5,000円
食費(朝200円/昼300円/夜500円)
※1ヶ月だいたい個人差はありますが
30,000円〜74,000円ぐらいで
生活を送る事ができます。

体験宿泊の場合は
家賃、水道光熱費、日用品費、食費が
日割り計算になります!

※大体、一泊2,000円あれば可能です!!
設備及び貸し出しについて
【設備】
★Wi-Fi(5G) ★エアコン ★シーリングライト

【貸し出し】
★パソコン ★テレビ ★ふとんセット
★電子レンジ ★T-fal ★ドライヤー
★カーテン ★冷蔵庫 ★マットレス
★掃除機 ★机 ★ハンガー

★その他、要相談で事業所が購入し
貸し出し致します!!

※これら全て無料です。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

志道場の特徴


365日ほぼ24時間体制で職員が居て手作りのご飯を提供してくれる事業所がある
土日、祝日、年末年始も職員さんが事業所にいるので安心、安全な生活を送ることができます。
ホームの数が多いから
好きなとこを選べる
志道場はグループホームのみの事業に集中し運営しているのでノウハウが豊富で現在、塩屋、吹上、木広町、植松丁、雑賀町、梅原、西布経丁、栄谷、掘止、新中島のエリアに事業所があり、自分に合ったグループホームを選ぶことが出来ます。
20代〜60代の職員さんが居てどんな事にも対応できて安心
利用者さんの年齢は18歳から63歳までと幅広くなっていますが、個人個人に合ったサポートができるように職員さんの年齢層も幅広くなってます。
お困り事は全て解決
志道場では金銭管理、服薬管理、健康管理、入浴介助、トイレ介助、通院介助など、利用者さんが困っているプライベートのことに関しても全力で向き合いサポートして行きますので安心していてください。
無料で使える
グランピング場所がある
志道場では利用者さんも職員さんも無料で使えるプライベートグランピングがあるので定期的にお泊まり会やBBQを開催しています。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
美味しい手料理のご飯が食べられる
1

現在の利用者さんに大好評♡

プライベートグランピングがある

季節や人目を気にせずBBQやキャンプが出来ます♡


利用までの流れ


まずは問い合わせ

ご自身の相談員さん、親御さんに志道場のグループホームに行きたいと伝えてください。
または直接下記のフォーマットからご連絡ください。
見学

志道場のグループホームが、どんな場所にあるのか、またどんな人達が生活をしているのか、気になる事などを現地に来て確認して頂きます。
体験利用

2泊3日や、1週間など、実際に宿泊していただき、志道場のグループホームが自分に合ってるのか、また自分はやっていけるのかなど宿泊体験を通し確認をしていただきます。
振り返りと今後の調整

ご自身、親御さん、相談員さん、志道場の職員さんとで体験利用はどうだったのか、今後どうして行きたいかなどの振り返りを兼ねた擦り合わせを行います。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

志道場での活動の様子


INフェスタルーチェ
志道場のグループホームでは職員さんも利用者さんも
みんなでレクリエーションに参加して楽しいひと時を
共有しています。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ユニバーサルスタジオジャパン

みんなでUSJに行ってきました(╹◡╹)
普段では味わうことのできない楽しさや喜びを
みんなで分かち合う事ができて凄く素敵な
思い出ができました(*≧∀≦*)

さくらサーカス

念願のさくらサーカスに行ってきました(*'▽'*)
凄く楽しくて良い思い出ができて良かったです♡
初詣
年末の年越し蕎麦から始まり、朝から気合いの入った職員さんに連れられてみんなで初詣に行って、おみくじを引いたり今年一年も善い年でありますようにと願ったり、おせち料理を食べたりもしています。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

志道場で生活している
みんなの声

  • H君
    ・自分は志道場に入る前までは貯金も出来ない、お酒も飲んで借金をするなど、親に沢山の迷惑をかけてきましたが、志道場に入り職員の皆さんにサポートしてもらうことで少しずつ貯金もでき、お酒との向き合い方も上手に出来るようになりました。
  • T君
    ・僕は志道場に入る前は一人暮らしをしてましたが掃除が出来ずゴミが散乱する部屋で、ご飯もコンビニ弁当ばかりを食べて生活をし、身体を壊して入院してしまいました。退院とともに志道場にきて今では部屋も綺麗で手作りのご飯も食べれて健康に生活を送る事ができています。
  • Nさん
    ・私は志道場に来る前までは実家で過ごしてましたが家族との折り合いがつかず、精神的に疲れ入院してしまいました。退院と同時に志道場に入り女性専用のホームでみんなと生活をすることで気持ちも安定し落ち着き今では作業所に行けるようにもなりました。
  • Aちゃん
    ・私は一般のお仕事に通うのに実家からじゃ遠いので一人暮らしをしようと考えてましたが、両親がいきなり一人では心配だからと言う事で近くにある志道場さんを利用しながら、一人暮らしをする為の力を付けようと言う事で生活をスタートさせました。最初は色々と出来ない事がありましたが今では少しずつ出来ることも増えてきたので、この調子で出来ることを増やしていつかは一人暮らしをしたいと思ってます。
  • M君の親御さん
    ・私達は最初グループホームを利用するにあたり、色んなグループホームを見学させていただき、その上で志道場さんを選ばせていただきました。理由は、代表をはじめ職員さん達が熱い思いを持って仕事に取り組まれている姿を目の当たりにしたからです。実際、利用し始めて1年ぐらいになりますので色々とありましたがその度に一生懸命に向き合っていただき協力し合い乗り越えてこれてますので利用させていただき本当に良かったと思っています。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

施設情報

障がい者グループホーム 志道場
〒641-0054
01)和歌山市塩屋戸建て
02)和歌山市塩屋サテライト
03)和歌山市吹上戸建て
04)和歌山市木広町戸建て
05)和歌山市植松丁戸建て
06)和歌山市雑賀町戸建て
07)和歌山市梅原1戸建て
08)和歌山市西布経丁戸建て
09)和歌山市梅原2戸建て
10)和歌山市栄谷戸建て
11)和歌山市塩屋マンション
12)和歌山市新中島マンション1
13)和歌山市掘止マンション
14)和歌山市新中島マンション2
15)和歌山市梅原1サテライト
16)和歌山市栄谷サテライト
17)和歌山市掘止サテライト
18)和歌山市土佐町マンション
19)和歌山市材木丁マンション
20)和歌山市西高松マンション
21)和歌山市新中通マンション
TEL 073-407-1158
FAX 073-407-1158

お問い合わせフォーム

お問い合わせは、お電話(TEL 073-407-1158)にてお問い合わせいただくか、下記のお問い合わせフォームにご記入いただきご連絡ください。お電話、メールによりご対応させていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。